2025年度インフルエンザ予防接種

接種、診療をスムーズに行うために、事前に予診票をダウンロードして頂くか、事前に当院窓口で受け取って必要事項を全て記入して持参して下さい。

また、来院直前に必ず体温を測定し、予診票に記入してきて下さい。体温は37.4℃以下でなければ接種できません。

診療状況により多少お待ち頂くこともあるかと思いますが、原則予約時間にご来院いただきますようお願い致します。

 

◎予診票および説明書のダウンロードはこちら

予診票(注射)ダウンロード

予診票(経鼻ワクチン:フルミスト)ダウンロード

説明書(経鼻ワクチン:フルミスト)ダウンロード

 

◎インフルエンザ予防接種のWEB予約はこちら

9月13日(土)19時から受付開始

WEB予約はこちらから

インフルエンザ予防接種について

12歳以下の方の予約について

注射で12歳以下の方の予約は、1回目の予約後、続けて2~4週間後に必ず2回目の予約をお願いします。

予約枠について

後日予約枠が埋まってとれなくなった場合のワクチン確保はできない場合がございます。

経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)について

経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)の対象は2歳以上18歳以下で1回のみとなります。
デュピクセント治療中の方、もしくは1か月以内に他の生ワクチンを接種された方は、予約時に一度当院までご相談ください。

当日持参するもの

  • 必要事項を記載した予診票

予診票(注射)ダウンロード

予診票(経鼻ワクチン:フルミスト)ダウンロード

 

  • 12歳以下の方は、母子手帳

ワクチン予約について

ワクチン予約開始 9月13日(土)19時から

※webでの完全予約制となります。電話予約は受け付けていません。
 土曜午後の予約枠は早期に埋まる可能性があるため、希望される方は、早めのご予約をお願いします。

※インフルエンザワクチン特別枠では他のワクチンとの同時接種やその他の診察や処方は行っておりません。

WEB予約はこちらから

9月13日(土)19時から受付開始

ワクチン投与期間

2025年10月2日(木)から2026年1月31日(土)まで。
2026年1月は平日のみ施行予定
※ただし在庫がなくなり次第終了

ワクチン投与予約時間

月曜日・金曜日 15時~16時 
第1・3・5土曜日 15時~17時半

ワクチンの種類

不活化ワクチン(従来の注射によるワクチン)

接種回数

  • 6か月から12歳以下 → 2回接種(2-4週間間隔)
  • 13歳以上 → 1回接種

接種費用

  • a)12歳以下 3,000円/回(税込)
  • b)13歳以上 3,500円/回(税込)
  • c)65歳以上の方の公費負担による接種 1,200円

接種量

  • 6か月以上-2歳以下 0.25ml(2回接種) 
  • 3歳以上-12歳以下 0.5ml(2回接種)
  • 13歳以上 0.5ml(1回接種)

※インフルエンザ接種時に他の診察・処方はできません!!

経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト®)

年齢・回数

2歳~18歳以下 → 1回接種

接種費用

8,000円

※2歳以上が対象ですが、以下の理由により年齢にかかわらず接種できないことがあります。
 たまごアレルギー、ゼラチンアレルギー

※免疫機能が低い方と日常的に接するご家族の方

※生ワクチンのため、副反応として感冒症状(鼻閉、鼻漏、咳、咽頭痛などのインフルエンザ罹患症状)が現れる場合があります。